晴天の中行われた第76回土浦全国花火競技大会を観覧してきました。今年で3回目ですが、今年の混雑振りは半端ではありませんでした。 
 良い花火を桟敷22と23の間後方の堤防と言う最高の位置で観覧できそこそこ写真とビデオも撮影できて大満足の長い一日でした。 
 撮影メモ:10号32mm縦、創造40mm縦、スターマイン24mm横、大会提供ワイドスターマイン土浦花火づくしは17mm横ぐらいが適当な感じでした。近すぎて駄目かと思っていましたが意外と素直にフレームに収めることが出来ました。昨年の桟敷24番後ろの田んぼから三脚が居並ぶ団体桟敷前の辺りが気になり何度か足を運び迷いました。最悪見るのに専念すれば良いと覚悟を決めての堤防での観覧撮影でしたが大正解だったと思います。特に音楽スターマインのビデオ収録には適所だったと思います。ただ後方通路に講釈オジサンが「これじゃ俺には満足できない」などと野次を飛ばすので苦笑いしていましたが、後半いつの間にか居なくなって穏かに観覧できました。 
 土浦駅前の階段規制の波を読みどうにか土浦22:00の終電乗り継ぎに間に合って無地帰宅できました。 
 
競技大会上位入賞者  (玉名にスライドページへのリンクを張りました) 
 
内閣総理大臣賞  山梨県  株式会社 マルゴー 
 
  スターマインの部
  
  10号玉の部
  
  創造花火の部
  
 |  
 
 
 
   
 
 
 |